腰痛・坐骨神経痛の原因はからだの歪みにあった!!

施術を受けられた方の喜びの声
膝のあたりが痛くて整形外科に通院していましたが、
坐骨神経痛だから入院して手術をしなければならないと言われました。
私は手術がいやでしたので、こちらのたけのづか療術センターにお願いすることにしました。
こちらに決めたのは娘が先に施術を体験して、
納得できる治療をしてくれるからと勧めてくれたからです。
はじめは、何でもない時と急に痛くなったりを繰り返しましたが(5~6回)、
現在は痛いのが遠のいています。
近いうちに必ず治して下さると信じて通わせて頂いています。
(表現を一部変更して載せています。)
足立区 木村様 坐骨神経痛
もし以下のような症状でお困りなら、きっとあなたのお役に立てるとおもいます。
長年の腰痛でどこに行っても治らない。
腰の痛みで仕事や家事、勉強にみが入らない。
お尻から脚にかけてシビレて長く歩けない。
産後に腰痛がひどくなってきた。
長く座っていたり立ちっ放しで腰が痛む。
就寝中も腰が痛く良く眠れない。
朝起きると腰の痛みでしばらく動けない。
パンツや靴下をはくのに腰の痛みで一苦労する。
咳やクシャミをすると腰がズキズキする。
ひどい腰の痛みで病院に行ったのにMRIで何ともないといわれた。
院長挨拶
はじめまして、たけのづか療術センターの萩原です。
ここまで読み進めて頂きありがとうございます。
おそらくあなたは腰痛や坐骨神経痛でかなりお困りのことと思います。
実は私も長い間腰痛で悩まされてきました。
大学卒業後就職しましたが、忙しくいつも睡眠不足ぎみでした。
おまけに運動も全くやらなくなり、疲労の固まりと化していました。
そんな時荷物を移動しようとして、例の「ギクッ」という音が腰のほうから
聞こえ、動けなくなってしまいました。同僚に担がれるように鍼灸院に運ばれました。
そこから私の腰痛生活の始まりです。まだ25歳でした。

朝が辛かったです。
前かがみが出来ないので、脚を広げてなるべく体勢を低くして、水をこぼさないように顔を洗ったりしました。
腰痛でない人には分からないでしょう。
通勤中ホームで電車を待つのも、ジワ~と痛み出してじっとしてられなくなります。
子供を連れてDランドに行った時も、あの行列に並ぶことが出来ませんでした。
腰の痛みのひどい時は、トイレで手がお尻までとどかず情けない思いもしました。
もうこの腰痛と一生付き合っていかなくてはならないのかと諦めていた時、知り合いに整体を勧められました。
どうせダメもと、という気持ちで行ってみました。
初めて受けた後に「なんかいい感じだな」と思い、その後も通い続け、通うほどにだんだん改善していくのが分かりました。
そして直接人の役に立つ仕事に興味を覚え、こんな仕事が出来たらいいなと思い、2年間の勉強の後、整体師になりました。
その後も少しでも楽に出来たらと、いろいろな手技を学びました。
痛みやシビレはなかなか他人には分かってもらえませんが、大変辛いしやりたいことが出来なくなるし、生活の質が落ちます。
私もかつての状態には戻りたくないし、あなたにも少しでも早く今の辛い状況から抜け出して欲しいと思っています。
どうにかして良くしたいとお思いの方、二度と辛い思いをしたくないという方を全力でサポートいたします。
たけのづか療術センターで整体を受けると得られるメリット
施術を受けるペース

個人差はありますが、当院の理想の通院ペースは
1~3回目 症状が強い場合 週に2回のペース
4~6回目 症状が比較的治まってきた場合 週に1回のペース
初めのうちはバランスが不安定なため、出来るだけ詰めて来院し、
整体でバランスを調整したほうが良い結果が出ます。
先ずは5~6回を目安に施術を受けてみて下さい。
足立区竹ノ塚駅直ぐの整体で骨格を調整してお体の歪みを解消すればお体もすっきり
たけのづか療術センターは東京都足立区にございます。東武スカイツリーラインの竹ノ塚駅から徒歩3分とお隣駅である草加からもアクセスがよく、埼玉県からも多くのお客様にご利用いただいています。骨盤の調整を基本にするソフト整体ですので、小さなお子様からシニアの方まで安心してお受けいただけます。骨盤というのは人間の体を支える重要な部分で、扇の要にもたとえられます。姿勢の悪さや日常のクセ、不規則な生活や運動不足などで骨盤が歪むと、お体全体のバランスが崩れて、様々な部位に痛みやコリが生じたり、体の冷えや不調が起こるほか、太りやすくなるといった影響が生じます。整体によって本来の位置へと戻し、歪みを改善することでお体の不快な症状がスッキリと改善することが期待できます。
足立区にあるたけのづか療術センターは、埼玉県の草加市からも電車で1駅、自転車やお車でも直ぐの場所にございます。肩こりや腰痛をはじめ、膝の痛みや産後ダイエット、お体の疲労回復まで心地よい整体で改善しましょう。